3月ですね!*追記ジャガイモを植えました(107日目)

皆さんこんばんは!本日も宜しくお願い致します。2月も終わり今日から3月ですね!春の到来を感じさせられます。
日も少し長くなり、気温も上がりはじめています。とっても寒かった冬がおわりそうですね。
個人的には3月は非常に忙しい季節でもあり、確定申告もあり、半ばくらいまではバタバタしてます。
今日も動画を撮影して投稿しようと思っていたのですが頭痛が酷く、集中力が続かず今日は断念しました。
火曜日の定休日らしく、忙しくなる3月に備えてゆっくりしたいと思います!
あまり中身の無い内容になってしまいましたが。明日は動画投稿致しますので宜しくお願い致します。
それではまた明日(*’▽’*)
*3月2日追記
頭痛が酷く、昨日書ききれなかった事を追記致します!3月にもなった事で、ジャガイモを植え始めました。
ロシア、ウクライナの戦争が長引く可能性もあり。長引く事により、前に記事に書いた食料危機も警戒しなければいけません!
前の記事はこちらhttps://kilaukupu-kupu.com/?p=938
食料危機の記事はこちらhttps://kilaukupu-kupu.com/?p=962
昨日の時点(3月1日)でも原油、小麦の価格は高騰しています!ロシアはどちらも原産国
ジャガイモの育て方は、イロイロあるかもしれませんが。僕は、おばあちゃんの育て方を未来に継承する意味を込めて。おばあちゃんの育て方で記事を書いて行きたいと思います。

肥料と土を耕し、半分にカットした種芋を並べてました。
↓こんな感じです。

並べた種芋に土を被せる。
2週間くらいしたら育ちの状態を見て植え替えるそうなので。とりあえずスタートはこんな感じでした(*’▽’*)
また、植え替えのタイミングで記事を投稿しますね!
大丈夫ですか( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )?
厄年でした?厄年って悪い事があるとかではなく、体調を崩しやすい年齢みたいですね。
よく食べてよく寝るが1番です
yuyaさんはストイック過ぎるので少し休んで下さい(笑)
明日の初節句の夕飯の仕込みをこれからやる予定なのですが、書類、入園準備、進級で今月は本当に忙しくて重い腰が上がりません( ・ㅂ・)
ゆずさんコメントありがとうございます!
お陰様で昨日は良く寝ました!おじさん化が止まらないので(笑)体のメンテナンスをしながら行動しないとダメージが大きいです!常に界王拳を使ってるような感じですね(笑)
新しいシーズンの始まりとなると、準備も多くいつものルーティンとは違う事が含まれるので。腰が重くなる気持ちは解ります!
明日はひな祭りなので初節句ですね!おめでとうございます(*’▽’*)